お客さんが本当に求めている人

こんにちは、YOUSEED株式会社 代表の田原です。福岡では今年、2年ぶりに博多山笠が開催されます。オフィスのあるアクロス福岡ではこんなかわいい山笠人形が展示されていました^^

可愛いですよね〜!


さて、今日はこのテーマでお届けします。

ジャン!!

「お客さんが本当に求めている人」


これですね、

あなたがWEBの仕事をしているのであれば、絶対に知っておいてほしいことなんです。


制作とか、コンサルとかって、僕たちは「ライバル」と比較されます。

これは絶対。


だって、どれだけ良いものでも、同じようにやっている人はいるわけだから。


今うちの会社では、LP1本15万円でデザイン依頼を受けてるわけだけど、ぶっちゃけ、1本10万円とか、5万円とかでも作ってくれる人はいるわけです。


それに、元々デザイン会社で働いていて、結婚を機に会社を辞めて、自宅で月3万でもいいから、家計の足しにならんかなーって思っている人だったら、1本3万とかでも仕事を引き受けられるわけです。

だから、僕たちは、

「価格」では勝負できない。


じゃあ、こう考えたらどうでしょう??


・かっこいいデザイン、おしゃれなデザインを作れれば高単価が取れる!

 ・クオリティが高いものを作れば、良いアドバイスができれば、高単価が取れる!


でも、これ、違ったんですよ。。

実際、僕もそう思っていたこともあるんですが、

お客さんが「高くてもお願いしたい」と思う人への条件って、実は違うんですよね。 

じゃ、じゃあ、どんな人だったら、高くてもお願いしたい!

となるとあなたなら思いますか??


さ、シンキングタイムです!

はい、

じゃ、答えをいいますね!


正解は・・・

イケメンだったら!!!




というのは冗談で(笑)




本当の答えは、

マーケティングができる人

です。


これ、お客さんから、直接言われたことなんですが、

どれだけおしゃれなLPができても、

マーケティングやライティングのことがわかっていない人が作ったら売上にならない。

だから、

  • 売れるための流れを理解している人
  • 売れる流れの全体を知っていて、それを作れる人


そういう人がいたらすぐお願いしたい!!

そう言っていました。


これ、自分が発注側だったらほんとその通りで、

「いいものできましたよ〜」

「この方法がいいんじゃないっすか〜」 

とか、いいアドバイスをしてもらっても、その人たちは、それで終わり。


だけど、実際お客さんは、そこからマネタイズしないといけない。


だから、そこに責任を持てる人というか、一緒に売上や成果にも寄り添っていく姿勢を持っている人が、お客さんから選ばれます。


なので、今のあなたのスキルにプラスして

  • マーケティングの理解
  • ライティングの理解

さらに、

  • プランニングのスキル

があると、高単価でも十分選ばれますし、リピートされます。


僕もそうやって、ここ2年、売上を作ってこれています。


・さらに仕事を頑張っていきたい!

・売上を上げていきたい!

・もっと選ばれる自分になりたい!

そういう方は、こういうことを意識してみるといいですよ!

参考にしていただけると嬉しいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です